相続人が、配偶者と子の場合は、各々2分の1づつ
相続人が、配偶者と父母の場合は、各々3分の2及び3分の1づつ
相続人が、配偶者と兄弟姉妹の場合は、各々4分の3及び4分の1づつ
同一順位の相続人が複数いる場合は、法定相続割合をその複数人数分で割ります。
たとえば、相続人が配偶者と子3人の場合、
配偶者の法定相続分 2分の1
子の法定相続分 2分の1(子の法定相続分)÷3(子の人数)=6分の1
相 続 人 | 法 定 相 続 割 合 | |||
配偶者 | 子 | 父母 | 兄弟姉妹 | |
配偶者と子 | 1/2 | 1/2 | ||
配偶者と父母 | 2/3 | 1/3 | ||
配偶者と兄弟姉妹 | 3/4 | 1/4 | ||
配偶者のみ | 1 | |||
子のみ | 1 | |||
父母のみ | 1 | |||
兄弟姉妹のみ | 1 |